2022年 9月

アレルギーと発達障害について その⑥ ADHDの原因について

カテゴリー:ブログ

御覧頂きありがとうございます。今日は9月30日です。今年も早いもので、あと1/4ですね。 月日の経過を感じる感覚は、年齢に反比例するようです。10代なら1/10、40代の方なら1/40で、年齢と共に more...

by nakasone | 2022.09.30 |

アレルギーと発達障害について その⑤ 扁桃体と視床、感覚処理について

カテゴリー:ブログ

愛と恐怖について 愛情は、最も脳が発達している前頭葉に局在し、一方で、恐怖心は、原始的な脳の部位である扁桃体に由来する。 扁桃体の主な役割は、生存するために、恐怖体験を全て記憶することにある。 more...

by nakasone | 2022.09.28 |

アレルギーと発達障害について その④ フォスファジルコリンやグルタチオン、炎症について

カテゴリー:ブログ

前回に引き続き、要約していきます。 フォスファジルコリンについて。 フォスファジルコリンは、レシチンに含まれ、脂肪が血中に溶けやすくする。 思考や記憶を司る、アセチルコリンの前駆体である。アルツ more...

by nakasone | 2022.09.28 |

アレルギーと発達障害について その③

カテゴリー:ブログ

前回に続き、要約していきます。 自閉症の隠された原因 早期の心疾患の家族歴は、炎症や脂質代謝異常を示唆し、同時に脳にダメージを与えること。 精神科的解釈では、自閉症のお子さんの横から見るクセは、 more...

by nakasone | 2022.09.26 |

アレルギーと発達障害について その②

カテゴリー:ブログ

前回に継続し、要約させて頂きます。 ヒーリングプログラムは、以下の内容となる。 ①これ以上毒素に暴露しないようにする。 ②デトックスにより、毒素を排泄する。メチレーションを回復する。 ③中枢神 more...

by nakasone | 2022.09.26 |

アレルギーと発達障害の関係について

カテゴリー:ブログ

Healing the New chilidhood Epidemics (新たな子供の疫病を治す)という本があります。 著者はKennth A. Bock,MDという方です。この著書では、私には衝 more...

by nakasone | 2022.09.26 |