通院について(よくある質問)

通院について

※質問をクリックしたら、質問に対する回答が表示されます。

家族の相談をしたいのですが、どうしたらいいですか?
まずご家族が、ご相談に来院いただくことも可能です。ただし自費扱いとなります。
本人が行きたがりません。どうしたらいいですか?
粘り強く説得してください。ご本人がお困りの点(不眠、いらいらする、食事がとれない等)、特に身体的な面に訴えがけをし、病院に一度相談しよう、話や検査だけでもいいのでは等、医療との繋がりを作ることがまず第一となります。
いつまで通院する必要があるのですか?
中枢神経領域は目に見えない分、回復に時間がかかります。
また症状のぶり返し(再燃)も多い症状もあります。
半年から1年での治療終了を目指しますが、長期に渡り通院をしていただく必要がある方もございます。
また患者さんの考え方や行動の様式が変更されるには、それ相応の時間が掛かるとご理解ください。
保険診療範囲内で治療したいのですが、来院してもいいですか?
もちろんです。当院は患者さん目線で、それぞれの希望に合わせた治療を行うことをモットーとしています。
薬物療法だけでなく、行動療法を組み合わせ、全て保険診療内であなたにあった治療を行っていきましょう。
なお、血液検査も保険診療内で行うことが可能ですので、当院の特徴の一つである分子整合医学に基づいた生活習慣を見直すためのアドバイスを受けて頂くこともお勧めしています。
もし、保険診療外の治療方法を勧めて欲しくないというご要望の方は、遠慮なく初診の問診時に仰ってください。診療範囲内で行う治療を提案させていただきます。
お薬の依存性が心配なのですが、大丈夫でしょうか?
私は、お薬への依存には良い依存と悪い依存があると思います。
適切にコントロールされれば問題はなく、少しずつ減らして終了することも可能です。
過度に依存への不安を持たないようにしてください。
認知療法は受けれますか?
申し訳ありません。当院では専門のスタッフの常駐がなく、専門的対応は困難です。
しかし、私自身が認知療法的な助言・・・つまり物事の多面的な見方の提案をします。
また、行動療法の考えを取り入れた助言は普段の診察から行っております。
内科疾患も診ていただけますか?
心と身体の関係は、表裏一体です。
心から生じる身体の不調、不定愁訴はぜひご相談ください。
詳しい検査が必要な場合は、紹介させていただきます。
小さい子供を待合室で見ておいていただけますか?
産後はホルモンの変化で精神的にも不安定になりがちです。
心の整理をする時間をする時間も必要です。
当院では診察の間、可能な限りお子さまを待合室でみさせていただいていております。
お電話でのご予約の際に、お子さんがいることをお伝えください。
姫路の大家医院の診察券番号で予約をネットでとりたいのですが、可能ですか?
はい、可能です。
姫路からは遠方になるので、スムーズに再診を受けたいとのお声に応え、ネット予約システムにて従来の番号で予約可能にしております。