集中力・意欲低下、頭痛が改善した12歳女児の栄養療法改善例
カテゴリー:ブログ
12歳の女児です。
帰宅後の疲労感が強く、だらーんとして、勉強も数十分しか続かないとのこと。
R4.7月当院初診。
採血は、
ALT=11 ビタミンB6不足
BUN=12.6 蛋白不足
フェリチン=23 UIBC=302上昇 鉄不足
血清亜鉛=67 低値
グリコアルブミン=13 低血糖あり
タンパク質摂取指導と、鉄、亜鉛、ビタミンB ビタミンCなどサプリメントを開始。
R4.10月 湿気や暑さに弱く、頭痛が多い。
ALT=13 ビタミンB6すこし上昇
BUN=10.3 低下 蛋白摂取により、脱水補正で低下。蛋白不足もあり。
フェリチン=68 UIBC=260 鉄不足かなり解消
血清亜鉛=88 かなり上昇
グリコアルブミン=13 横ばいで、低血糖あり
頭痛に対してマグネシウム追加、エプソムソルト入浴を推奨。
R4.12月 対人関係のトラブルもあり。吐き気と頭痛は不定期ながらあり。年末の遠方への帰省はできた。
R5.3月 プロテインやサプリメントは8割摂取の状況。起床できるし、頭痛も軽減している。
将来は、薬学の研究者になりたいと、前向きな発言もあり。年齢相応のはつらつとした印象を残し、
診療は一旦終了となりました。
採血は、
ALT=18 ビタミンB6上昇
BUN=10.4 蛋白不足まだあり。
フェリチン=90 UIBC=207 鉄不足ほぼ解消
血清亜鉛=117 不足解消
グリコアルブミン=12.9 横ばいで、低血糖まだありでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まだ成長期であるので、栄養摂取は継続を指導して終了としました。
タンパク質摂取の増量や、糖質制限ができれば、もっと早く改善できたかな、と思われました。
ミネラル、ビタミン摂取でかなり改善されたとは思います。
お母さんはにこにこ温和な方で、娘さんとの信頼関係や、治療に対する気持ちの一致が、
改善に導いたと考えられました。今後の娘さんの将来が楽しみです。