パニック障害 栄養療法

強い不安、不眠、頭痛などが栄養療法で改善傾向にある50代の女性の一例

カテゴリー:ブログ

50歳女性のケースです。 40代前半にうつ病の診断で休職、入院歴もある方。 最悪の想像をしてしまい、通勤の電車が脱線しないか心配、車の運転は困難に。 娘の車の運転を1日中心配するとのこと。 体 more...

by nakasone | 2024.03.30 |

パニック障害で栄養療法実践も、キレート鉄の長期内服でフェリチン1400、胃腸不調の患者さんについて

カテゴリー:ブログ

10年前に、車の運転時にパニック発作を生じ、その後内科や心療内科で投薬を受けた。 8年前に、長男を出産後はうつ状態に。心療内科の薬では治らないと思い、栄養療法を開始。 フェリチン16 タンパク不足 more...

by nakasone | 2024.02.18 |

ダイエットだけじゃない、うつにも認知症にも有効な、ある良質の脂質とは・・・

カテゴリー:ブログ, 院長ブログ

糖質制限は、ダイエットに有効ですね。 糖質制限を上回るダイエット法は、絶食しかありません。 絶食は、低血糖や筋力低下を伴う人がいるので、注意が必要です。 糖質制限だけを行うと、どうしてもしんどく more...

by nakasone | 2023.11.27 |

パニック障害 栄養療法

強い不安、不眠、頭痛などが栄養療法で改善傾向にある50代の女性の一例

50歳女性のケースです。 40代前半にうつ病の診断で休職、入院歴もある方。 最悪の想像をしてしまい、通勤の電車が脱線しないか心配、車の運転は困難に。 娘の 続きを読む→

パニック障害で栄養療法実践も、キレート鉄の長期内服でフェリチン1400、胃腸不調の患者さんについて

10年前に、車の運転時にパニック発作を生じ、その後内科や心療内科で投薬を受けた。 8年前に、長男を出産後はうつ状態に。心療内科の薬では治らないと思い、栄養療法 続きを読む→

ダイエットだけじゃない、うつにも認知症にも有効な、ある良質の脂質とは・・・

糖質制限は、ダイエットに有効ですね。 糖質制限を上回るダイエット法は、絶食しかありません。 絶食は、低血糖や筋力低下を伴う人がいるので、注意が必要です。 続きを読む→